有機ゴーヤー(にがうり)
有機ゴーヤー(にがうり)
(01-018)
●ゴーヤーとは 古くから沖縄で食べられてきた野菜で、熟す前の未熟果を食べます。苦みが魅力ですが、苦手な方は、塩もみしてサッと熱湯をかけると抜けます。種とわたは苦みが強いので、スプーンなどでしっかり取り除くことでもやわらぎます。
●食べ方 ジュースにするのもおすすめです。リンゴジュースやバナナを加えると飲みやすくなります。スライスしてチップスにすると、おやつ感覚で食べられます。最近は、苦みの少ない白いゴーヤも出てきています。ビタミンCとカリウムが豊富です。カリウムは、筋肉の収縮を調整し、不足すると体の動きが悪くなります。炒め加熱調理ではこれらの栄養価が損なわれにくいので、肉や卵などのたんぱく質と炒めて食べると良いでしょう。
●時期 年中(主な生産地、名護市、南城市、糸満市、久米島、宮古島)
(現在では、ハウス 栽培、露地栽培両方が行われています)
(夏場は台風の影響により品薄の場合があります)