有機ツルムラサキ

04-167
04-167

有機ツルムラサキ

(04-167)

●ツルムラサキとは                                                    ツルムラサキ科のつる性植物です。名前の通り、茎やつるが紫色をしているのが特徴です。江戸時代の書物によれば、近年の健康食ブームに乗って、野菜として広く栽培されるようになり、私たちの食卓にのぼるようになりました。夏から秋にかけて、丸みのある白やピンクの花を咲かせ、葉やつる、花の全てが食用にできます。日本では主に沖縄県で島野菜の1つとして栽培されています。

●食べ方                                                        おひたしや和え物、天ぷらなどの料理に使われますが、薬草として使われる一方アクが強く独特のにおいがするので苦手な方もいます。栄養価は高く美容や健康にもよい野菜です。

●時期                                                          ほぼ年中ありますが(基本的に夏場の野菜になります。)

有機ツルムラサキ
在庫状態 : 入荷待ち
¥210(税込)
只今お取扱い出来ません